こんにちは瀬戸市の尾張瀬戸駅から徒歩数分のところにある、デイサービスそれいゆです🌻
今朝は、窓を開けたら涼しく感じました。
日中は何度くらいまでいったのでしょうか。。。風がだんだん秋を感じるようになりました、、、日が落ちると秋の虫達の鳴き声が聞こえてきます!
それいゆでも今日は窓を開けていても気持ちが良かったです。
先週に紙テープを使い秋のぶどう🍇を皆さんに作って頂き、作りきれなかった分を毎日の作業として、取り組んで頂いています。
10月はハロウィン🎃ですよね?
10月に向けても取り組んでいます!女性の方は積極的にやって下さいます。
本日のレクリエーションは《叩いてかぶってジャンケンポン》でした。
新聞紙を丸めた棒と洗面器を用意
皆さん、わりとまじでした😃☺️
ゲームの始めに「皆さん何歳に戻ってみたいですか?」と質問すると20歳位とのお返事が一番多かったですよ。皆さん自由に動きたい、若くなりたい、旦那さんともう一度子育てをしたい、、、などなど貴重なお話を聞かせて頂きました。
秋の足音?
こんにちは(o^^o)
瀬戸市にあります デイサービス それいゆ です🍄
朝晩とすっかり過ごしやすくなり、季節の変わり目です。
体調を崩してはおられませんか?
秋と言えば、私的には食欲の秋ですが皆さまはいかがでしょうか?
芸術の秋?スポーツの秋?
それいゆでは利用者さまにゴルフで楽しんでいただきました(*^▽^*)
ホールインワンは出たでしょうか?
紙コップに仕掛けをし、ボールが入ると!なんと!
紙コップがひとりでに立ち上がるのです!
狙いを定めて、力を加減をして、頑張って打ちました(^○^)
ボールが入ると何歳になっても満面の笑顔が出ます(*^_^*)
皆さまとてもいい笑顔でした٩(^‿^)۶
見事にホールインワンを出された利用者さまには、3時のおやつにおまけの景品がつきました!
コロナウィルスの感染者数が減りつつありますが、どうか油断せず‼️
これまで通りうがい、👏洗い、外出の際はマスクの着用を‼️
元気に秋を楽しみましょう(╹◡╹)♡
今日はダーツの日!
こんにちは瀬戸市のデイサービスそれいゆです。だいぶ涼しくなってきました。朝は涼しく過ごしやすくなりました。今日はいい天気でしたが夕方になるにつれて下り気味ですね。天気は下りですが利用者さまたちは今日も元気に来所され仲間通しの会話や、レクを思いっきり楽しまれました。
今日のレク ダーツは可愛い絵の的にボールを狙って投げて点を競うゲームです。皆さま上から投げたりしたから投げたり工夫されながら、一生懸命点数を狙っていました。
周りからの応援もあり集中して投げる方や、代わり種の的(職員のお尻)を狙う方いろんな楽しみ方をされていました。投げるという行為は上肢の機能訓練や的を把握したり的までの距離を把握する脳トレにもなります。
また是非楽しんで一緒にやりましょうね!
🎌本日は敬老の日👵🎌
こんにちは😃
瀬戸市のデイサービスそれいゆの菊地です。
本日は敬老の日という事でご利用者様に感謝を込めてお祝いさせて頂きました🎊
スタッフも何日も前から張り切ってレクの準備を行なっていました。
それいゆにはゲストとして水戸黄門様がお越しくださり、皆様大変喜んで下さいました。
スタッフの二人羽織を行い、皆様とても良い笑顔でした。
また、お祝いのプレゼントをスタッフが手作りで作成し、日頃の感謝をお伝えしました。
フクロウを作り、不苦労でありますようにと願いを込めました。
この他にもレクでは授与式なども行いましたが、そちらは次回のブログであげたい思います。このようにデイサービスそれいゆでは季節ごとに楽しいレクを企画しております。
来月も乞うご期待です🙂では、皆様お会いできる日を楽しみにしています。
ご長寿様、おめでとうございます㊗️
こんにちは、瀬戸市尾張瀬戸駅から徒歩5分のデイサービス それいゆ です🙂
昨日のブログに続きまして、賞状、プレゼントの授賞式をお伝えさせていただきます。
それいゆでのご長寿さまへのプレゼントは手先の器用な管理者(男性)
の手作りのふくろうの置物、ストラップをお送りしました。
昨日の敬老会でのプレゼントを早速カバンにつけて来所され、職員もとても嬉しいです😃
ps 昨日のご長寿様のおやつの写真です。瀬戸市のおすすめの増田もちさんのおはぎを食べていただきました。
今週は敬老週間です🌻
本日は 男性2名の方が 90歳以上で前に出てきて頂きました🎊
日本の最高年齢は117歳との事。
まー とりあえず、目指せ100歳で 頑張って頂きたいですね☺️
次に表彰されたのが 88歳の米寿の方です。
大変 めでたいですねー🎉
皆さん健康的に 良いお歳の取り方をしてくださいね😊介護HP https://pharma-star-kaigo.jp薬局HP https://pharma-star.jp
今年もインフルエンザ予防接種が開始する時期が近づいてきました。例年10月より接種開始するクリニックが多いようです。今年は新型コロナ感染症との同時流行も懸念され、益々、インフルエンザ予防への意識が高まっています。インフルエンザの予防接種(ワクチン)がどのくらい発症予防に有効か調べるのはなかなか難しいのですが、最近の厳しい統計法によると成人の1回接種でおよそ50%有効と言われています。
インフルエンザウィルスは主に鼻粘膜から侵入しますが、ワクチンによる抗体で侵入そのものを阻止できるわけではありません。ウィルスが細胞内に入り、増え始めたときにやっつける役割なので、50%防げるというのは相当素早く反応しているということです。
最近では迅速診断が普及しているので、非常に初期の軽症の患者さんもインフルエンザと診断できます。そういう時代での50%発症阻止はかなり有効といえるのではないでしょうか。しかし、今年は前述したようにインフルエンザとよく似た新型コロナ感染症の心配もあります。インフルエンザの迅速診断の際の飛沫から新型コロナに感染してしまう恐れもあり、医療者の安全をどのように守り診断を行っていくのかも課題です。どのような冬を迎えるかは誰にも分かりませんがインフルエンザに関しては発症してしまった場合も予防接種を受けていれば肺炎、脳炎などの重症化の予防に役立つので安心です。皆さんも手洗い・うがいに加えぜひ予防接種も受けられるようお願いします。☆看護師;竹内より☆